
BOCAJAPAN
ARGENTINA Football Exchange Program
ジュニア年代~ユース年代選手対象
2025年度夏、本場アルゼンチンの本気に挑もう!
サービス
全てを取り揃えています
ARGENTINA
募集内容
生の育成大国アルゼンチンのサッカーのを体験&チャレンジできるBOCAJAPANが自信を持ってご提供する本格的アルゼンチン留学プログラム(短期)。
この夏、一緒にアルゼンチンサッカーにチャレンジする選手(小4~高校生男子)を募集します。
2024年度、BOCAJAPAN最終セレクションキャンプでMVPに選ばれた「阿部 能(チカラ)選手」もチャレンジの予定です。

アルゼンチン道場破りの旅
現地選手との真剣勝負に挑め!
アルゼンチンの育成にある“たったひとつの明確なゴール”
「世界で通用するプロサッカー選手を育てること」
アルゼンチンの育成に迷いはありません。
すべての育成プロセスが、このゴールのために組み立てられ、
選手も、指導者も、クラブも、家族も・・・
すべてが“本気”でそこを目指す国。

育成のゴールは、
世界に通用する選手を育てること

ワールドカップ3度優勝
マラドーナとメッシを生んだ国
アルゼンチンの育成の明確なプロセスと哲学
本気のアルゼンチンは、
育成のプロセスにも迷いがない
明確なゴールの下には、明確なプロセスがあり、
アルゼンチン独自の育成システムと哲学、カルチャーがあります。
それは、究極の「個性」を発掘、育成することを得意とし、
そのために必要な「競争」や「情熱」があります。
私たちがご提供できるのは、
本場アルゼンチンの本気の環境で
自分の今を試す機会
育成に迷いがないからこそ、そこに挑むことは、
自分の「いまの実力」を測る物差しになる。
その「本物の育成現場」に、同じ立場で飛び込める。
この夏、本気で試したい選手のための挑戦の場です

アルゼンチンのそのままを体験
(=同条件で勝負)

PLAN 1
本場アルゼンチンサッカーのそのままを体感しよう!
2週間から1ヵ月。アルゼンチンのプロの環境で自分を磨き、
視野を広げ、サッカー感を変える短期留学プラン。
PLAN①では、現地での生活を通じてアルゼンチンの文化を学び、クラブ活動を通じてサッカー選手として成長させることを目的としています。
サッカーは文化。そのことを良く知るからこそ、アルゼンチンの文化とサッカーのそのままをリアルに体感してもらいたいと思っています。


PLAN 2
本気で勝負するなら、登録して現地の戦いへ
2ヵ月~3ヵ月。現地の選手と同じ環境で自分の実力を測る最高の機会。少数精鋭の公式戦出場を賭けた戦い。
PLAN②は、PLAN①の目的に加え、実際に現地のクラブに登録し、公式戦に挑むチャンスをご提供します。
しかし、登録に枠がある為、募集するのは2~3名となります。クラブ側が登録を認めたとして、登録手続き期間が必要となるので、2ヵ月以上の滞在が必要となります。


ARGENTINA
CORDOBA
アルゼンチンの選手の源の地
コルドバ
人口160万人のコルドバはアルゼンチンの中心部に位置し、快適な気候、谷、湖、川が作り出す印象的で素晴らしい景観によって人気の観光地になっています。その歴史は首都のブエノスアイレスより古く、有名なコルドバ国立大学があるため、アメリカやヨーロッパなど世界各国から毎年多くの留学生が訪れる学生の町です。またコルドバはアイマール、パストーレ、ディバラなど数多くの世界トップレベルの選手が巣立った場所で、アルゼンチンでは「Cuna de jugadores」(選手の源の地)と言われています。
渡航グループによっては、首都ブエノスアイレスへの訪問・観光(※希望者)を組み込む場合もあります。
有名なボンボネーラ(BOCA本拠地)訪問や、スタジアムツアーなど、希望と調整次第で対応可能です。


CLUB
クラブチーム
現地クラブとの豊富なネットワーク
プロを目指す同年代の選手と同じ選手生活を経験してもらう為、アルゼンチンコルドバ州リーグ所属の複数のクラブと提携し、留学する選手を受け入れてもらっています。
同プログラムの留学先をコルドバ州リーグのクラブにした最大の理由は、実力によっては、公式戦出場の可能性もあるからです。
それぞれのクラブにそれぞれの色がありますが、どのクラブもプロ育成を目標としているので、指導者の質はどこも高く、充実しています。
長期の留学では、選手の成長・実績に応じて、選手を移籍させ、選手の価値の最大化を目指したサポートをしています。


SUPPORT
サポート
本気の挑戦を生活面からサポートします
留学において大切なのは、サッカー以外の部分でいかに安心して過ごせるか。
これまで300名以上の選手を海外に送り出してきた実績をもとに、
クラブ活動だけでなく、生活面まで含めた包括的なサポート体制を整えています。
現地では、提携スタッフが食事・住居・送迎などの日常生活をしっかりと支え、留学生が本気でサッカーに専念できる環境を提供します。
さらに今回のプログラムでは、前半2週間にBOCAJAPANのカルロスも現地に同行し、参加者一人ひとりの様子を直接確認しながらサポートを行います。


一歩踏み出した先に、
それぞれのストーリーがある
CASE STUDY
アルゼンチンサッカー留学プログラムのケーススタディ
挑戦が“結果”につながった、リアルなストーリー
-
短期2週間のアルゼンチン留学のケース(PLAN①)
-
短期2ヵ月~3ヵ月のケース(PLAN②)
-
長期アルゼンチン留学のケース
-
OBからのアドバイス
FC東京
NAGANO SHUTO
永野修都選手
U11(小学校5年生)の春休みを利用し、2週間のアルゼンチン遠征に参加。帰国後もBOCAJAPAN HCエリートのキャプテンを務め数々の大会に優勝。卒業後は、FC東京に入団。昨年には、U18で正式にFC東京とのプロ契約が決定。代表歴もU16、U17、18日本代表を経験している日本の未来の要となる可能性のある選手。

全身に鳥肌が立つ感覚
アルゼンチンでの貴重な体験から受けた影響
大分トリニータユース
NONAGAMORI OOZORA
永守大宙選手
U12(小学校6年生)当時に2カ月間短期留学。BOCAJAPAN HCエリート上位選手。留学1ヵ月でクラブ登録(ラスパルマス)を果たし、2ヵ月目で公式戦デビュー戦でゴールを決め、スタメンの座を獲得。翌年長期留学に挑む予定だったが、コロナの為、断念。BOCAJAPAN飯能ジュニアユースに入団し、現在、ベガルタ仙台ユースに入団。
アルゼンチンでの本気挑戦が大きな自信となった

C.A.HURACAN
YAMAGUCHI TOMOHIRO
山口智弘選手
あくまでもアルゼンチンは通過点
目指すは、日本代表、実力を証明すること
ついにAFA登録を果たし、アルゼンチン1部の名門ウラカンの5軍に所属しながら、プロ予備軍のリザーブチームに招集されるなど、アルゼンチン育成界の注目株!

J下部の道を蹴って決断したアルゼンチンという道
C.A.LAS PALMAS
SATO AKIHIRO
佐藤章宏選手
育成年代をアルゼンチンで過ごし、
スペインを経験し、自身の実力を証明するため、アルゼンチンのプロの世界に挑戦
アルゼンチン3部入りを狙うクラブで昨年トップデビューを果たし、今季はトップチームでの安定とプロ契約を目指す。スペイン語は既にネイティブレベル。サッカーとその先の可能性を広げる旅。現在、ラス・パルマストップ所属。

自分の可能性を見極めるため選んだアルゼンチンという選択

現地プログラム費用(PLAN別)

※費用には、現地滞在に必要な主なコスト(宿泊、食事、クラブ費用、現地サポート費など)が含まれます。
※航空券、海外旅行保険、国内移動費用、お小遣いなどは別途ご負担となります。
※為替や航空券価格の変動により、費用は若干変動する可能性があります。
※全体の費用(航空券、他)の目安については、説明会及び、個別面談の場でご案内させて頂きます。
※2024年度BOCAJAPAN最終セレクションキャンプ参加選手には特別割引あり
Program Cost Summary
プログラム費用について
各留学プランにかかる現地滞在費の費用となります。
これらには、宿泊・食費・クラブ費用・現地サポート等が含まれており、プログラム参加に必要な基本的な費用を一括でカバーしています。
航空券・保険・お小遣いなどは別途必要になりますが、
渡航準備から現地生活まで一貫してサポートいたしますのでご安心ください。

ONLINE SESSION
2025年度夏季
アルゼンチンサッカー留学プログラム
オンライン説明会開催
アルゼンチンサッカー留学に興味を持っていただいた皆さまへ。
ご家庭のご都合や検討状況に合わせて、以下の2つの方法からご希望をお選びいただけます(全て同じ登録フォームから簡単にお申し込みいただけます):
【1】説明会への参加をご希望の方
-
日時:5月18日(日)20:00〜(Zoom開催)
-
内容:プログラム詳細/現地の様子/費用や準備の流れ/Q&A
【2】個別相談をご希望の方
-
ご家庭の状況に応じて、オンライン面談(Zoom)を個別でご案内します。
ご登録フォームはコチラ:
※ご登録後、希望内容に応じてご案内を差し上げます。
※説明会にご都合が合わない方には、録画視聴や個別対応も可能です。
「興味はあるけど、今すぐは難しい」という方でも構いません。
少しでも気になった方は、ぜひご登録ください。あなたに合った形でご案内します。

本プログラムは、アルゼンチン現地にて実施される自主参加型の強化プログラムです。
BOCAJAPANは、活動準備や必要情報の提供、現地との連絡サポートを行っておりますが、航空券や保険等の手配は各ご家庭による任意手配を基本としています。
必要に応じて、現地でのアテンドや同行対応を行うケースもございます。

CONTACT
お問合せ
プログラムの内容や手続き、費用、現地での生活など、
気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントを通じて、個別のご質問にも対応しています。
「ちょっと聞いてみたい」そんな段階でも大歓迎です。